

最新記事
被爆80年、 核廃絶と平和への祈り広がる
2025おたる平和展 戦争体験者が減少するなか、広島の高校生が被爆者から聞き取りをし、被害の様子を描いた絵が展…
OTC 類似薬を保険適用から除外?! :民医連と懇談
2025年6月に閣議決定された”骨太方針2025”に「OTC類似薬の保険適用外し」が盛り込まれました。政府は自…
アイヌ遺骨20体小樽市営墓地に埋葬
明治以降、研究者によって無断で墓地から掘り出され、持ち去られた遺骨は、2024年12月現在、北海道大学等全国1…
最終処分場概要調査・泊原発再稼働にキッパリ反対を!
寿都町及び神恵内村における文献調査報告書が縦覧され、北海道は現時点で反対の意見を述べる根拠について、特定放射性…
病院の受付、大丈夫?~混乱続くマイナ保険証:保健福祉常任委員会
マイナ保険証への一本化が閣議決定(2023年9され、保険証の新規発行が行われなくなりました。道内の自治体では国…
新規就農者支援で農業技術の伝承を
昨年(2024年)、道内の農家世帯員数は50年前の62万3,366人と比較してマイナス85%の9万3千人、稲作…
函館児童相談所視察を踏まえて委員会質問
児童福祉司等の育成と児童虐待防止の取り組み強化求める 4月、道立の児童相談所における児童福祉司の2024年度の…
宿泊税条例また修正!スケジュールありきの強行やめよ
昨年(2024年)12月、鈴木知事は当初提案した宿泊税条例を議会会期末に急遽修正し、多くの課題を残したまま成立…
同性カップルの入居要件見直し全道の道営住宅で申し込みが可能に
道営住宅は、2023年2月以降の公募から同性カップルの入居が可能になりました。しかし要件をパートナーシップ宣誓…
米(コメ)の安定供給と適正価格を保証持続可能な米政策を
備蓄米の放出がもたらすものは 「備蓄米がつきれば輸入する」小泉農水大臣の公言からも明らかな米不足。後手に回った…
蘭島海水浴場にさらなる賑わいを!砂浜がやせていくー離岸堤かさ上げ求める:第2回予算特別委員会
長年の住民要求に消極姿勢の道政 道内では、計画的で整合が取れた海岸保全のため、2003年に全道を9つの地域に分…
蘭島海岸「砂浜守って!」 消波ブロック改修要請
道内で、1・2を争う海水浴客が訪れる蘭島海水浴場。以前から消波ブロックかさ上げの要望が、地元から出ています。5…
米どころの蘭越町を訪問しました
高値続く米価と備蓄米放出について JAようてい―米農家の大規模化は限界に近い JAようていは羊蹄山を囲む9町村…
道議団、函館で児童相談所やフリースクールなどを視察
2025年5月下旬、道議団は函館市を訪れ、歴史的建造物が並ぶ地域の景観保存や、赤字補填の負担割合見直し議論に関…
最低賃金を今すぐ1,500円に、さらに1,700円めざして:北海道労働局に申し入れ
物価高に負けない最低賃金引き上げを 6月10日、丸山・真下紀子両道議が北海道労働局を訪れ、最低賃金引き上げに尽…
若者のライフプランー自己決定を大前提に:子ども政策調査特別委員会
丸山はるみ道議は6月4日、子ども政策調査特別委員会で、高校・大学生等を対象にライフプランを考える機会を提供する…
「豊かな海づくり大会」晴天に恵まれ、大にぎわい
爽やかに晴れた6月1日、「第1回北海道豊かな海づくり大会」が開催されました。式典では小樽水産高校生徒が、ニホン…
X(旧Twitter)
丸山はるみの X(旧Twitter)
プロフィール
1970年 長野県長野市生まれ
2000年 小樽市に転居
2019年 小樽市議会議員(1期)
家族は、一女、一男
連絡先
丸山はるみ事務所
小樽市稲穂町1丁目12番205号ステーションハイツ
☎ 0134-64-5591
Fax 0134-64-5592
info@harumi7013.com