長年の住民要求に消極姿勢の道政
道内では、計画的で整合が取れた海岸保全のため、2003年に全道を9つの地域に分けて海岸保全基本計画が策定され、その後、各地域ごとに改定されています。
蘭島海水浴場が属する石狩湾沿岸地域は、道内で最も海水浴客が多い沿岸ですが、長年、地域住民より離岸堤かさ上げの要求が出されています。
道内では、計画的で整合が取れた海岸保全のため、2003年に全道を9つの地域に分けて海岸保全基本計画が策定され、その後、各地域ごとに改定されています。
蘭島海水浴場が属する石狩湾沿岸地域は、道内で最も海水浴客が多い沿岸ですが、長年、地域住民より離岸堤かさ上げの要求が出されています。
道内最古の海水浴場を守れ!
蘭島海水浴場開設は、1902年に地元の丸山三郎氏の多大な尽力により、蘭島駅が開業となり、翌1903年7月に丸山氏が鉄道・報道関係者多数を浜に招待し、海水浴場の発展のための協力をお願いしたことが始まりとされ、道内で最古の海水浴場です。
現在も道内で1、2の集客数を誇っているのは、住民が運営を担っているからです。道には、その住民要求に応える対応が求められます。

